東郷地域自治区
更新履歴
H30.10.10 第4回地域協議会で平成31年度東郷地域自治区予算事業計画案及び
平成30年度東郷地域自治区予算追加事業計画案を建議します!ぜひ傍聴にお越しください!
【第4回地域協議会情報】
開催日 平成30年10月23日(火) 午後7時から
場 所 消防防災センター2階 防災会議室
※午後7時30分からは東郷地域意見交換会も開催されます。お気軽にお越しください。
東郷地域自治区とは
平井、上平井、矢部、富沢、富永、大宮、牛倉、須長、浅谷、出沢、横川、大海、有海、八束穂、竹広、川路、緑が丘
上記17の行政区(東郷中学校校区)で構成されています。
東郷自治振興事務所
地域協議会の事務局機能や地域の総合相談窓口の役割を担う市役所の組織が「自治振興事務所」です。
【主な役割】
・地域の総合相談窓口となって、市役所担当課との調整や課題解決の提案などを行います。
・地域協議会の事務局としてサポートします。
東郷自治振興事務所の場所
市役所本庁3階
電話 0536-23-7697 FAX 0536-23-2002
メールアドレス shinshiro-jichi@city.shinshiro.lg.jp
相談等の流れ
地域からのご意見、ご要望などの相談窓口は、基本的には自治振興事務所が行います。
地域活動交付金に関する相談や身近な地域の困りごと、区民の意見を取りまとめた行政区要望など、地域からの様々なご相談に対応します。
自治振興事務所が積極的に地域に関わり、いわゆる縦割り行政の弊害を取り除き、市役所として効率の良い行政運営による課題解決の向上に努めますので、まずは、お住まいの地域の自治振興事務所にご相談ください。
なお、緊急を要する場合など、これまでどおり直接担当課へご相談いただくこともできます。
東郷地域協議会
地域自治区ごとに、自分の暮らす地域について話し合う住民の組織が「地域協議会」です。
【主な役割】
・地域に関する市制への提案を行います。
・地域活動への支援について審査を行います。
・市長からの問いかけに対する意見を述べます。
東郷地域協議会委員の構成
平成30年度東郷地域協議会委員
17の行政区からの代表者と区長会推薦として11人を選出
平成30年度東郷地域協議会日程
第1回地域協議会
日時:平成30年4月19日(木) 午後7時から
場所:新城市消防防災センター 2階 災害対策本部室
内容:辞令交付、副会長の選任、分科会の設置、年間スケジュール協議等
第2回地域協議会
日時:平成30年6月4日(月) 午後7時から 場所:新城市消防防災センター 2階 災害対策本部室
内容:地域活動交付金、自治区予算の検討等
日時:平成30年9月10日(月) 午後7時から 場所:新城市消防防災センター 2階 災害対策本部室
内容:地域自治区予算の検討等
第4回地域協議会予定
日時:平成30年10月23日(火) 午後7時から 場所:新城市消防防災センター 2階 災害対策本部室
内容:地域自治区予算の建議等
第1回地域協議会分科会(地域活動交付金・自治区予算)
日時:平成29年5月8日(火) 午後7時から 場所:新城市消防防災センター 2階 防災会議室
内容:地域活動交付金審査会準備など
第2回地域協議会分科会(地域活動交付金・自治区予算)
日時:平成30年5月22日(火) 午後7時から 場所:新城市消防防災センター 2階 防災会議室
内容:地域活動交付金審査会準備など
第3回地域協議会分科会(地域活動交付金・自治区予算)
日時:平成30年6月2日(土) 午後7時から 場所:新城市消防防災センター 2階 災害対策本部室
内容:地域活動交付金審査会
第4回地域協議会分科会(地域活動交付金・自治区予算)
日時:平成30年7月3日(火) 午後7時から 場所:新城市消防防災センター 2階 防災会議室
内容:地域自治区予算
第5回地域協議会分科会(地域活動交付金・自治区予算)
日時:平成30年8月7日(火) 午後7時から 場所:新城市消防防災センター 2階 防災会議室
内容:地域自治区予算
第6回地域協議会分科会(地域活動交付金・自治区予算)
日時:平成30年8月28日(火) 午後7時から 場所:新城市消防防災センター 2階 防災会議室
内容:地域自治区予算
第1回地域協議会分科会(地域計画)
日時:平成30年6月15日(金) 午後7時30分から 場所:新城市消防防災センター 2階 防災会議室
内容:地域計画検討
第2回地域協議会分科会(地域計画)
日時:平成30年6月25日(金) 午後7時30分から 場所:新城市消防防災センター 2階 防災会議室
内容:地域計画検討
第3回地域協議会分科会(地域計画)
日時:平成30年7月27日(金) 午後7時30分から 場所:新城市消防防災センター 2階 防災会議室
内容:地域計画検討
第4回地域協議会分科会(地域計画)
日時:平成30年9月7日(金) 午後7時30分から 場所:新城市消防防災センター 2階 市役所4-1会議室
内容:地域計画検討
第5回地域協議会分科会(地域計画)予定
日時:平成30年11月8日(木) 午後7時30分から 場所:新城市消防防災センター 2階 防災会議室
内容:地域計画検討
東郷地域協議会会議録
平成29年度
第1回地域協議会議事録(要約) [185KB pdfファイル]
第2回地域協議会議事録(要約) [168KB pdfファイル]
第3回地域協議会議事録 (要約)[242KB pdfファイル]
第4回地域協議会会議録(要約) [179KB pdfファイル]
第5回地域協議会会議録(要約) [150KB pdfファイル]
第6回地域協議会会議録(要約) [125KB pdfファイル]
平成28年度
平成27年度
平成26年度
東郷地域協議会だより
東郷地域協議会で検討・決定されたことや地域活動の動きなどをお届けする「東郷地域協議会だより」を発行しています。
東郷地域協議会だより第10号 [506KB pdfファイル]
東郷地域協議会だより第11号 [919KB pdfファイル]
東郷地域協議会だより第12号 [429KB pdfファイル]
東郷地域協議会だより第13号 [718KB pdfファイル]
東郷地域協議会だより第14号 [344KB pdfファイル]
東郷地域協議会だより第15号 [568KB pdfファイル]
東郷地域協議会だより第16号 [469KB pdfファイル]
東郷地域協議会だより第17号 [357KB pdfファイル]
東郷地域協議会だより第18号 [474KB pdfファイル]
東郷地域協議会だより第19号 [313KB pdfファイル]
東郷地域協議会だより第20号 [523KB pdfファイル]
東郷地域協議会だより第21号 [469KB pdfファイル]
東郷地域協議会だより第22号 [315KB pdfファイル]
東郷地域協議会だより第23号 [294KB pdfファイル]
東郷地域協議会だより第24号 [984KB pdfファイル]
東郷地域協議会だより第25号 [353KB pdfファイル]
東郷地域協議会だより第26号 [966KB pdfファイル]
地域活動交付金
地域活動交付金は、地域の課題解決や地域の活性化のために市民が主体的に取り組む活動に対して支援する交付金です。
【平成30年度地域活動交付金関係】
平成30年度東郷地域活動交付金 [430KB pdfファイル]
平成30年度地域活動交付金申請書様式 [57KB docxファイル]
平成30年度地域活動交付金記入例 [360KB pdfファイル]
平成30年度東郷地域活動交付金事前相談チラシ [700KB pdfファイル]
≪交付決定後に使用する各種様式≫
【平成29年度地域活動交付金申請関係】
地域活動交付金申請書様式記載例 [286KB pdfファイル
地域活動交付金予算科目早見表 [185KB pdfファイル]
【平成28年度採択事業】
平成28年度地域活動交付金事業一覧 [122KB pdfファイル]
【平成27年度採択事業】
平成27年度地域活動交付金事業一覧【平成27年4月1日~平成27年4月30日募集事業】 [113KB pdfファイル]
平成27年度地域活動交付金事業一覧【平成27年7月1日~平成27年7月30日募集事業】 [58KB pdfファイル]
【過年度採択事業】
地域自治区予算
地域の課題や意見を基に、地域協議会が事業計画を作成し、翌年度の市の事業に反映させるための予算です。
平成27年度の事業計画
平成27年度の東郷地域自治区予算の事業計画が決定し10月8日の協議会で、市長に建議しました。
1.自主防災組織防災活動援助事業(予算=7,000千円)
・自主防災会へ防災資機材の整備を進め、防災活動の充実を図る。
2.地域安全灯設置費補助事業(予算=1,600千円)
・行政区が設置する地域安全灯について、行政区負担分の軽減により、地域安全灯の設置促進を図る。
3.AED普及推進事業(予算=300千円)
・公民館へAEDを整備するとともに、地域住民が活用できるよう講習会を実施し、救命技能向上を図る。
4.消防団備品等整備事業 (予算=1,100千円)
・消防団の装備を充実させ、消防団員の負担軽減及び安全を図る。
5.通学路の安全対策事業 (予算=200千円)
・既設通学路看板の修繕と新たに安全啓発看板を設置し、交通安全対策を図る。
6.地域活動交付金交付事業 (予算=500千円)
・地域活動交付金事業が、予算不足により交付金を受けられない団体に対して、交付金を交付する。
平成26年度の事業
平成26年度は、下記の事業を実施しました。
1.交通安全対策事業(10,300千円)
・通学路において路側帯のカラー化と、危険個所回避対策を実施し、歩行者の安全対策を図りました。
実施例(平井公民館前) 施工前 → 施工後
2.地域安全灯設置費補助事業(500千円)
・行政区が設置する地域安全灯について、行政区負担分の軽減により、地域安全灯の設置促進を図りました。
地域の情報
東郷自治振興事務所では、東郷地域自治区内での区民の活動や地域内で開催されるイベントなど、広く区民のみなさんにお知らせしたい地域の情報などを募集しています。団体名、連絡先、活動内容の情報とともに、イベントチラシ、画像などをいただければ、本ページでPRします。ご希望の方は、お気軽にご連絡ください。
